SHUHALLYのテーマである「守 破 離」とは、千利休が残した
茶道の心得。基本を守り、創意工夫を加え、独自のスタイルとして
確立する。
古来より脈々と続く「茶」の文化を通して、日本の伝統を見つめなおし、
現代のライフスタイルに合うかたちに再生して提案する。
SHUHALLYは、茶道教室、貸茶席を中心に、日本古来の文化に
現代の息吹を吹き込み、若々しい静謐の時空を生み出しています。
SOURYOU MATSUMURA
1975年 横浜市生まれ 英国国立Wales大学大学院 経営学科卒(MBA)
学生時代ヨーロッパを放浪中に日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後茶道を始める。
「裏千家学園茶道専門学校」を卒業後 2009年 横浜関内にて茶道教室 SHUHALLYを開始。
茶の湯をもっと自由に!もっと愉しく!
というコンセプトによる活動が共感を呼び、全国の百貨店やギャラリーまた海外(ベルギー、スペイン、アメリカ、フランス、ポーランド スイス、香港、シンガポール、韓国等)や首相公邸から招かれるなど多数の茶会を開催。
伝統文化によるチャリティイベントを主催するなど、日本文化の新たな伝統の開拓・発信に努め幅広く活動中。
過去出演メディア J-wave 婦人画報 NEWSZERO TEDx等多数
監修のSHUHALLY茶室 裏千家十六代坐忘斎御家元 命名「文彩庵」は2010年度グッドデザイン賞受賞
講演活動・展覧会
庵主 松村宗亮およびSHUHALLYの活動については以下の各facebookページをご覧ください。
講師・裏千家茶道準教授佐藤宗春SOUSHUN SATO
基礎から丁寧に、茶道の楽しさをお伝えできるよう努めたいと思います。
略歴
- 2009年
- 裏千家学園茶道専門学校卒業
講師・裏千家茶道専任講師前田宗里SOURI MAEDA
基礎から丁寧に、茶道の楽しさをお伝えできるよう努めたいと思います。
略歴
- 2006年
- 天津商科大学裏千家茶道短期大学日中文化学科卒業
- 2008年
- 裏千家学園茶道専門学校卒業
初釜にご招待
代表 松村のユーチューブチャンネルより 公式ラインアカウント登録された方限定で先日開催しました 初点て茶会の様子を収録した動画を公開しております。 是非この機会にご登録のほどよろしくお願い致します。
https://youtu.be/yXpwL7u1taIをてらをどりをちゃ 動画
撮影 加藤亜依【満員御礼!】 2019/12/08 #をてらをどりをちゃ session 1 於︰ 蟠龍寺 ■出演 #我妻恵美子( #大駱駝艦 ) #塩谷智司(大駱駝艦) #松村宗亮( #SHUHALLY ) #友光雅臣(寺社フェス #向源 代表、天台宗僧侶) #吉田龍雄(浄土宗 #蟠龍寺 副住職) ■をてらをどりをちゃ????HP https://...