アーティスト
検索結果:41 件
07 October, 2021
11月7日開催!いけばなワークショップ
華道家 萩原亮大氏指導のもと、ご自身のお気に入りの花入を使ってお花をいけてみませんか? 花入のお手持ちがない方はSHUHALLY所有の花入をお貸出しいたします。 当日使ったお花はお持ち帰り頂けます。 どんな花材を使うかは当日のお楽しみ! ワークショップ後には季節の和菓子と抹茶の呈茶もございます。 初心者大...
26 July, 2019
Fetish Tea Party 2019
ご好評を頂いておりますフェティッシュ茶会、2年ぶりに開催いたします! 日時:2019年9月7日(土) 時間:18:30 売切れありがとうございます。・20:30~ 各席90分 定員:各席8名 参加費:6,000円(抹茶 特製和菓子 緊縛実演見学料込み) イベント中の写真撮影は可ですが シャッター音の出るカメラは不可とさせて...
27 April, 2018
Mercedes-Benz Liveサイト内に松村が出演しました
MercedesBenzと共に綴るurakuの旅日記 「She’s Mercedes meets Japan」のVOL.10 神奈川県 横浜市(旧東海道) 前編 茶道家 松村宗亮 SHUHALLY松村が出演しております。 とっても素敵なサイトです。 是非ご覧ください。 photo/ 浜野智(glife) text&edit/石崎由子(uraku) navigator/田...
27 April, 2018
丸岡和吾個展「髑髏盆栽 髑髏茶会」
2018年5月15日(火)~5月20日(日)髑髏作家、丸岡和吾さんの個展「髑髏盆栽 髑髏茶会」を開催致します。 会期中は作家は在廊しています。 13時から19時までのオープンとなります。 茶会は5月16日(水)の19時からと5月19日(土)の18時からの二席です。 定員10名、参加費は3,000円です。 参加ご希望の方は以下...
02 March, 2018
京都 真葛焼 宮川香斎家「花月茶会」
2018年6月3日(日)、「花月茶会」と題し、真葛焼宮川香齋家が主催で根津美術館にて茶会を開催致します。 この茶会に真葛焼後嗣の宮川真一氏と、松村宗亮との縁がありSHUHALLYも参加いたします。 今回の茶会のテーマである「花月」は和漢朗詠集の「慶賀」の題の内の「花月一窓交」より出典。 若き頃よりの長年の友を賀...
16 January, 2018
金亀換酒 – NEW YEAR GOLDEN TURTLE TEA EXHIBITION –
金亀換酒 - NEW YEAR GOLDEN TURTLE TEA EXHIBITION - 1/13〜21 12:00〜20:00 @ES gallery SOURYO MATSUMURA 松村 宗亮 RIYOO KIM 金 理有 TAKAHIRO KOMATSU suported by 81( TAKESHI NAGASHIMA永島 健志) #金亀換酒 #newyeartea #golden #riyookim #tea #art #ceramics #ceramicsart #co...
13 June, 2017
落語庵 林家けい木さん独演会
いつもの茶室が一夜限りの落語庵に! お迎えするのは 落語家 林家けい木 茶室ならではのほっこりとした空間で けい木さんの噺で笑い転げる夏の夜をご一緒に楽しみましょう!
25 May, 2017
十川賀菜子×山夲順子×長谷川泰子 3人展「UTAKATA」
うたかた UTAKATA 「淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとどまりたる例なし」(方丈記) 今を生きる作家達の感性で、連綿と移り行く流れの中に見る儚い美しさを、現代茶室SHUHALLYにて現します。 日時 6/24(土)〜7/2(日) 12時〜19時最終日17時まで 6/24(土) オープニングパーティー19時...
19 April, 2017
Fetish Tea Party2017
大好評頂いています フェテッシュ茶会 今年も開催致します。 2017年5月19日金曜日 20時から22時 モデル はこ @hako8ko 伊波ひふみ @hihumi_inami ひつじちゃん @0kashichan 5月20日土曜日 18時半から20時 20時半から22時 モデル 吉岡愛花 @NoirSh 樋口ともこ @...
15 March, 2017
Pioneer DJ DDJ-SX2 feat. KEIZOmachine! from HIFANA
HIFANA、KEIZOmachine!氏によるDDJ-SX2のパフォーマンスです! PADを駆使したDDJ-SX2の演奏をご覧ください! A demonstration of the new DDJ-SX2 by KEIZOmachine from HIFANA! Watch him rock the pads on the DDJ-SX2 like a boss!!
14 December, 2016
クロモジ 金理有個展 レポート
先日開催された 金理有さん個展 『クロモジ』の作品写真になります。 古賀勇人さん 河ノ剛史さん さんによる写真です。 どうぞご覧ください! TAKESHI KAWANO
13 November, 2016
金理有個展『クロモジ』
金理有 二年ぶりのSHUHALLYでの個展となります。 新作の茶道具を使った茶会や食事会なども開催予定です。 是非いらしてください! イベント概要 展覧会名「クロモジ」 会期:11月18日(金)〜26日(土) 月曜休み 時間:14:00〜20:00 会場:shuhally ( https://shuhally.jp ) 会場は通常のギャラリー営...
21 October, 2016
❤をどる魔波羅邪茶会❤
『きゃぁぁぁああぁァァ』 夢のような時間でした! 【舞踏家】で俳優の麿赤兒氏率いる舞踏集団「大駱駝艦」から 我妻恵美子さん 塩谷智司さん お二人をお招きして 松村待望の舞踏とのセッション! お二人とご一緒に踊らせて頂けるなんで なんて贅沢な時間だったのでしょう。 雰囲気だけでも是非ご覧ください...
20 October, 2016
Formula 1: Lewis Hamilton in Tokyo
F1ワールド・チャンピオンのルイス・ハミルトンさんとモデルの森星さんを SHUHALLYにお迎えして一服差し上げました。 「茶湯はとてもリラックスできるねー」by ルイスさん
08 October, 2016
合言葉は? TEA YOU!
人間 時にはこの殺伐とした世の中でいらつき 怒り なんともやりきれない 気持ちになり つい 憎しみの言葉を吐きたくなるようなこともあるでしょう。 そんな時には呪詛の言霊をぐっと抑え 代わりにこんな言葉はいかがでしょう? TEA YOU! 貴方に一服差し上げます! TEA YOU! お茶を点てなくても! TEA YOU...
04 October, 2016
G735 gallery
超高級車に囲まれて開催した銀座での茶会の様子です。 是非ご覧ください! G735 gallery http://www.g735gallery.com/
04 October, 2016
Fetish Tea Party 2016
SHUHALLYで開催したフェテッシュ茶会の様子です。 茶の湯の紐の扱い、緊縛の実演、そして茶室にて一服差し上げました。 Tokyo dub agent CO, LTD.さんによる動画です。 音楽も素晴らしいです。虫の音は天然です! 是非ご覧ください! Daria様 ぐろ。さん 愛花さん ともこさん 和菓子 紫をん 動画作成 Tokyo...
04 October, 2016
月見茶会@BlockHouse屋上
『月も雲間のなきは嫌にて候』 亭主松村宗亮 サウンドインスタレーション牧唯 香ASATO 和菓子紫をん 畳大久保文之 写真花坊 主催小野寺宏至/伊藤悠 BLOCK HOUSE http://blockhouse.jp/ https://www.facebook.com/blockhousejapan/posts/1102020856559501
21 September, 2016
「SHUHALLY茶会」 “SHUHALLY TEA PARTY”
※大駱駝艦の出演はありません。 ※当日券は満席になり次第終了 SHUHALLYが魅せる本気の茶会! 『へうげもの』筆頭茶頭・松村宗亮(SHUHALLY)の創意溢れるおもてなしと、激陶者集団へうげ十作・栢野紀文&苫米地正樹、二名の作家による茶碗・道具を中心にお楽しみ頂きます。 【亭主】 ・松村宗亮 MATSUMURA Sory...
13 September, 2016
をどる魔波羅邪茶会!大駱駝艦(我妻恵美子&塩谷智司)×SHUHALLY
【舞踏家】で俳優の麿赤兒氏率いる舞踏集団「大駱駝艦」から 我妻恵美子(大駱駝艦) 塩谷智司(大駱駝艦) お二人をお招きして 待望の第六回天祭一〇八 会場は芝増上にて茶会を開催致します! 『舞踏×茶の湯』の異種格闘技! 舞踏家の研ぎ澄まされた身体性と 茶の湯の清めの行為 点前がどのように...
19 July, 2016
親子で愉しむ!伝統文化ワークショップ
親子で愉しめる伝統文化ワークショップ LOTUS KIDS 2016 東日本大震災復興支援ワークショップ 楽しむ伝統 繋がる日本 「伝統文化の持つ力」 開催されます。 和菓子作り 生け花 香づくり 茶道 といった伝統文化を親子で愉しみながら体験できるワークショ...
19 July, 2016
TEDxTokyo 2014
日本では見えないことが、世界に出てふと見えてくることもある。ヨーロッパ放浪中に日本文化への無知を痛感した松村亮太郎は、帰国後すぐに茶道の世界に飛び込んだ。裏千家の茶道専門学校を卒業後、自らSHUHALLYプロジェクトを主宰。茶の湯をもっと自由に、もっと楽しくすることを目指して活動を始めた。千利休が残した...
21 May, 2016
NANA WATANABE個展 「SUI SOW」
渡辺奈菜さんの個展が 6月24日(金)~7月2日(土) 27日(月)はお休み 毎日13時~19時まで SHUHALLYにて開催されます。どなたでもお越し頂けるオープンな展示です! 231-0028 横浜市中区翁町1-3-18 ル・ジャルダン横濱関内506号 インターホンを押してください。 また6月25日㈯は SUPER SE...
04 November, 2015
京表具師・井上雅博 「表裏一体の世界展」
表装の役割は第一に作品を長期に渡って保護すること。 軸装ならば、「しっかり巻けて、きれいに広がる」ことが何よりも大切です。表具師はその基本を守りつつ、作品を美しく引き立てるための表装を施します。 主役は作品であり、表具師の仕事は裏方です。 画家や書家の創意を汲み取り、その世界観を共有するこ...
21 July, 2015
へうげOH!茶湯2015
勝手に古田織部没後四百年シリーズ 山田芳裕『へうげもの』+松村宗亮(SHUHALLY)presents へうげOH!茶湯(ちゃのゆ)2015 FACEBOOKページ ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// R.I.P「桃山」...
27 March, 2015
勝手に古田織部没後四百年シリーズ 仁義なき茶々会
古田織部を葬り去った徳川将軍家の菩提寺 増上寺。 4月17日(金)〜19日(日)、 集わん! 現代日本の美術・工芸・ものづくり 目指せ! 僕らの時代のリアルなコレクション 天祭 が挙行されます! 皇女和宮縁の茶室 「 貞 恭 庵 」にて SHUHALLY松村が茶会を開催させて頂きます。 心の...
15 December, 2014
Riyookim solo Exhibition “虎臥す野辺”
金理有個展 “虎臥す野辺” 開催日:12月20日(土)~24日(水) 14:00~19:00 ※23日(祝)休廊 写真:古賀隼人 へうげもの題字:川尾朋子 20日土曜日 21日日曜日 金理有さんご自身による作品解説と 新作茶道具を使っての茶会を開催致します。 20日18時から 21日15時と17時から 各席定員10名 抹茶...
29 November, 2014
勝手に古田織部没後四百年シリーズ 山田芳裕『へうげもの』最新刊第19服発売記念茶会 ブルーライトヨコハマたそがれ feat.金理有
この夏、大熱湯を繰り広げた「表参道茶会」の感動ふたたび 横浜は関内、ハマスタの歓声が聞こえる茶室に舞台を移し、『へうげもの』ファン感謝茶会を敢行致しまする 亭主はもちろん松村宗亮(SHUHALLY) 激陶者集団へうげ十作の爆陶を駆使しての二日間連投 師も走る師走、どなたもご多用中とは存じまするが、...
21 November, 2014
光茶会 満席ありがとうございます!
光るお茶碗を使ってのお茶会です。 11月28日金曜日 20:00-(満席) / 21:00-(満席) 11月29日土曜日 19:00-(満席) / 20:00-(満席) 予約制 定員10名 参加費3000円 会場 SHUHALLY お茶のご経験がなくてもお楽しみいただけます。どうぞお気軽にご参加ください。 参加作家 篠崎裕美子 / 丸岡和吾...
11 September, 2014
原菜央個展 数寄ーマ -schema-
陶芸家 原菜央さんの個展 が 9/19㈮~9/26㈮ 23日はお休み SHUHALLYにて開催されます。 12時から20時迄 作家さんは毎日在廊 231-0028 横浜市中区翁町1-3-18 ル・ジャルダン506号 インターホンを押してください。 また 9月20日㈯は 原さんの作品を使っての茶会も開催されます。 是非ご参...
05 August, 2014
牟田陽日色絵磁器展 「無垢とけもの」
花は無垢であり、けものが野蛮であるならば、その両方が人にあります。 質素なものの中に実りを感じるのであれば、華美なものの中には虚ろを感じます。 現代色絵磁器の華飾美を「虚」の空間である漆黒の茶室に閉じ込めました。 夏の末の一興としてご高覧頂ければ幸いです。 8月29日~9月6日まで 毎日 12...
09 July, 2014
全席満席ありがとうございます!ORIBET-TEA400 ~没後四百年・古田織部さんを偲んで~
ORIBET-TEA400 ~没後四百年・古田織部さんを偲んで~ 山田芳裕『へうげもの』の主人公・古田織部(1544~1615)自刃から四百年。 百年に一度のメモリアルイヤーへと突入しました。物欲と笑福の権化、俺たちのライフスタイルを決めちゃった大先輩をともに偲ばんと、元祖「茶道のPRレディ」、塩...
04 June, 2014
光の茶会 明が水と響く時
『光の茶会~明が水と響く時~ 』Presented by ART FACTORY`s「粋」 6月21日 - 6月27日 6月21日 12:00 ~ 6月27日 19:00 SHUHALLY 〒231-0028 神奈川県横浜市翁町1-3-18 素材や団体を超えて集まった「挑戦していく創作者」の集まりART FACTORY`s粋。 メインテーマに「茶の湯」を据え、伝統を訪ねて現...
08 May, 2014
XSENSE展:NEO悉有仏性
5/13~5/18 14時から20時まで 美術家:坂巻善徳 a.k.a.senseとデジタル•アーティスト:小林武人3Dのプロジェクト:XSENSEの個展を行います。 XSENSEの世界観と茶道のとの界観をどう融合させるか?という取り組みの発表、そして初個展です。 茶道に関連した新作3Dプリント作品などを展示、そし...
08 May, 2014
根本知×二階堂明弘 【 深翳-shin – ei -】
ーーーーーーーーーーーーーーー 書家 根本知と陶芸家 二階堂明弘による初のコラボレーション展。 ーーーーーーーーーーーーーーー 膨大な情報で溢れた現代。それを処理、操作するための機構が巨大化し、人々の意思決定や行動に大きな影響を与えるに至った。そこに潜む深い翳(かげ)その翳を古来より続く書...
27 March, 2014
back to 桃山!『飄現茶会』和宮さまゆかりの茶室
4月18日金曜日 19日土曜日 徳川家菩提寺増上寺 十四代将軍徳川家茂公御正室、皇女和宮さまゆかりのお茶室 「貞恭庵」 にて茶会を開催致します! 現代の日本の美術 工芸 ものづくりの展示販売 「 天祭 一 〇 八 」 のイベントにおいて。 いくつかの出品作家さんの作品も茶会で使用致し...
03 March, 2014
Le printemps du pain Miyagawa
陶芸家 宮川真一×SHUHALLY 春のSHUHALLY 第一弾は陶芸家 宮川真一さんの作品展示販売会とパンづくしの茶会を開催致します! パンはパンでも食べられないパン だけど焼き物という点では同じパン 展覧会会期 3月21日(金・祝)~29日(土) 展示時間 12時~18時 最終日~17時 作家在廊予定日 3...
04 December, 2013
金理有solo Exhibition 「カルダイ燈籠」
NYでのグループ展示 六本木ヒルズ A/DGallery Parisでの作品販売 SNOWでの個展と 国内外で突っ走ってきた 金理有 今年最後の個展が SHUHALLYにて開催されます。 自己を直視し 越境性と非時代性を具現化した作品の数々 是非ご覧ください! 「カルダイ燈籠」 2013年12月14日㈯~23日祝 ...
15 November, 2013
篠崎裕美子 個展 『キテレツハレム』
昨年開催し大好評を博した 篠崎裕美子 個展を SHUHALLYにて開催致します! 今回のタイトルは 『キテレツハレム』 ご本人曰く 「確かなものを手に入れたい希望と それが叶わない失望 その悶々とした想い 怨念を 具現化し 魑魅魍魎さをスパイスに SHUHALLYを酒池肉林のハーレムへと変貌...
25 September, 2013
「絶景」 海野貴彦 展覧会
「絶景」 海野貴彦 展覧会 「絶景」 海野貴彦 展覧会 PV 画家・海野貴彦がSHUHALLYにやってくる! 現代美術の第一接触、歴史的瞬時をどうぞお見逃しなく。 会期 2013年10月4日(金)-2013年10月12日(土) 時間 12:00-20:00 会場 SHUHALLY 住所:〒231-0028 横浜市中区翁町1-3-18 ...
12 September, 2013
秋の大茶会2013 10月14日
8回目を迎えました SHUHALLY季節の大茶会! 今年は10月14日体育の日に開催致します! 新進気鋭の作家さん達の 絵画や陶芸作品等を観て 触って 和菓子やお茶を香りや舌で味わって 藝術の秋を五感で堪能できるイベントです。 茶の湯が本来藝術を鑑賞する場として最適だということを実感できるはずで...