
先日 ジャパンウィークさんからのお誘いで
スペイン Valenciaにて SHUHALLY茶会を開催してきました!
気候も暖かく 食事も美味しく 人々も明るい素晴らしい場所。
街中の至る所にジャパンウィークのポスターやラッピングバスを見かけました。
会場は palau de la musica valencia
Valenciaの音楽堂です
昼は一席36名様 立ち見を含めると50人近くのお客様 にお越し頂き 三席設けました。
日本文化に関心のある高校生や大学生もボランティアで手伝ってくれます。
日本の歴史や茶の湯について 清めるという所作や 和敬清寂の心についてご説明した後
お点前についてご説明しました。
Valenciaの方々にもご参加頂き
点てる体験も! 行列が出来るほど皆さん関心があるようでした。
テレビ局も取材に来てくださり、Valenciaのお茶の間にもデビュー
ご意見やご質問も数多く頂き 日本文化の関心の高さを強く感じました。
次の日は
Valenciaの小学校にて特別授業
歴史あるカトリックの学校
簡単な茶の湯についての説明の後
お辞儀の体験 挨拶から始まり 挨拶で終わります。
お点前をご覧戴いた後
興味深そうです。
茶の湯についての質問は勿論 日本文化 着物 食べ物 考え方について 本当に数多く質問してくれました。
こちらでも点てる体験も
自分で点てたお茶をお気に入りの友達に持って行って 飲んでもらいます。
最後に皆で記念撮影。
文化も環境もこれだけ離れた方々とも瞬時に心を通わすことが出来る 茶の湯。
この力強さとしなやかさ 素晴らしさを改めて感じた旅でした。
茶会や 学校にて出会えたValenciaの方々 街で声かけてくれた 多くの方々
お客様 ジャパンウィークのスタッフの方々 そして 一緒に時間を共有できたSHUHALLYの皆!
ありがとうございました!