勝手に古田織部没後四百年シリーズ
山田芳裕『へうげもの』+松村宗亮(SHUHALLY)presents
へうげOH!茶湯(ちゃのゆ)2015
FACEBOOKページ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
R.I.P「桃山」に生きた近代の大数奇王・原三渓。
その情熱を今に伝える横浜・三渓園に、『へうげもの』筆頭茶頭・松村宗亮(SHUHALLY)以下、へうげた茶人たちが集結。織部イズムに想いを寄せて、自由自在で融通無碍な「フェス茶」を展開致しまする。
『へうげもの』スピンオフ「激陶者集団へうげ十作」陶ほか、個性あふれる「今焼」主体の道具立て。
茶楽男(ちゃらお)に茶楽子(ちゃらこ)、茶楽(ちゃらく)せえヤツ、みんな来い。もちろん、老若男女こぞってお楽しみいただきたい2DAYSにて候。
//////////////////////////
決行日:
2015年9月26日(土)27日(日)
場所:
横浜・三渓園
神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
http://www.sankeien.or.jp/
鶴翔閣 白雲邸
濃茶席 薄茶席 立礼席 茶箱席 野点席等9席以上
全ての席に入ることができます。
茶湯初心者 未経験大歓迎!ドレスコードも必要な持ち物もございません!
(席によっては人数制限があります)
参加費:5,000円
26日チケットはこちらから 今すぐ購入
27日チケットはこちらから 今すぐ購入
両日ともチケット枚数に制限がございます。
//////////////////////////
参戦茶人(予定 順不同):
溝口 義揮(SECOND GRID from広島)
//////////////////////////
尾道の老舗・宇治園製茶、杜仲茶のパイオニア・SECOND GRIDを営むかたわら、平成の武将茶人として世界をかける。先日はジンバブエにて多くの人々と交流した。かつては鉄馬で瀬戸内を震撼させた陸の王者。世界一の日本茶者という野望実現のため、今日も仁義なき戦いは続く。座右の銘は「感謝」
宇治園製茶 日本茶ば〜UZI
http://www.nipponchabar-uzi.com/
SECONDGRID
http://www.secondgrid.jp/
日本茶伝承創造師 日本茶義揮のブログ
http://ameblo.jp/nipponcha-yosiki/
溝口義揮Facebook
https://www.facebook.com/yoshiki.mizoguchi1
同Twitter
https://twitter.com/nipponchayosiki
備前楽茶(from岡山)
//////////////////////////
インテリアデザイナー・畠木克己(KATSU DESIGN OFFICE)、陶芸家・木村英昭(桃蹊堂)、同じく・渡邊琢磨の三名による極楽茶の湯ユニット。畠木考案の襖+アート=「fusumart」、木村と渡邊の男前な備前焼、そして渡邊のリアカー茶室の三位一体で、瀬戸内国際芸術祭「犬島楽茶」、岡山電気軌道茶会などユニークな茶席を展開。山田芳裕『へうげもの』+シマダヒデアキ(L.S.D.)ともすでに「fusumart」でジョイント済み。「リア茶」を岡山からはるばる搬送。三渓園初(推定)の茶屋台を出現させる
//////////////////////////
畠木克己(KATSU DESIGN OFFICE)
https://www.facebook.com/katsumi.hataki/
https://www.facebook.com/fusumart
木村英昭(桃蹊堂)
https://www.facebook.com/hideaki.kimura.9/
http://www.tokeido.com
渡邊琢磨
https://www.facebook.com/bizen.nabetaku/
http://ww36.tiki.ne.jp/~takuma-w/
http://bizen-watanabe.com/
谷田半休(給湯流茶道 from 東京)
//////////////////////////
オフィスで戦うサラリーマンとOLは現代の武士。独特の歴史観と職業観の下に同志を糾合。給湯室を主戦場に「侘び侘び茶」活動を推進中。アカデミズム、伝統文化など、諸ジャンルとのジョイントにも積極的。『へうげもの』女子茶道部長(くノ一)、下北澤織部文化中心乙種実行委員などの要職を兼務。「ジャニーズ系」への社会学的アプローチによる日本の文化・産業構造論考をライフワークとしている(おっかけ)
給湯流茶道
http://www.910ryu.com/
同Facebook
https://www.facebook.com/910ryu.tea.ceremony
同Twitter
https://twitter.com/910ryu
陶々舎 (from 京都)
//////////////////////////
「日常にお茶がある家」、それが陶々舍。わび茶の聖地、『へうげもの』主要舞台の一である大徳寺の西側、昭和初期に建てられた古民家に茶数奇な三人の若者が住まう。茶の湯集団「鴨ん会」の中山福太朗。外国生まれ外国育ちの日本人、天江大陸。裏千家みどり会でお茶を学んだチリ人、ガイセ・キキ。四季折々、日々是新たに、様々な人々を招き、お茶を囲んでの語らいをゆったりと楽しんでいる。『へうげもの』関連イベント初参戦。
陶々舍
www.totousha.com
いさ珈琲 from東京
//////////////////////////
コーヒーの魅力を伝えるため、スペシャルティコーヒー専門の移動販売を立ち上げ、下北沢を中心にワーゲンバスで活動中。一方でコーヒーの講習会やピアノコンサート、ジャズライブ等のイベントとコラボしてコーヒーを提供することも。また、ロンドン発のサイクルウェアブランド・Rapha(ラファ)のカフェでバリスタを務め、サイクリスト向けのアレンジコーヒーなどを生み出している。コーヒーの新大陸発見は必定か
いさ珈琲珈琲Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/%E3%81%84%E3%81%95%E7%8F%88%E7%90%B2/746448795422311
同Instagram
https://instagram.com/isacoffee/
同Square Pics
http://square-pics.com/isacoffee
Rapha Cycle Club Tokyo
http://pages.rapha.cc/ja/clubs-ja/tokyo
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1423419694655011/
茶通人タジー(清品茶房茶通)from東京
//////////////////////////
東洋哲学から薬膳料理へと転じ、さらには北京で中医の資格を取得。中国茶の奥深さ幅広さに魂を完全に奪われ、東京・広尾に「清品茶房茶通」を営む謎の中華三昧日本人。採算度外視であれもこれも試飲させ魅力と効能をとめどなく熱く語る商法が信頼の証し。日本酒、ワイン、チーズ、カレー、豆腐、とうもろこしなど、独自の日中合作によって無限のティーペアリングに挑み、中国四千年の歴史を勝手に塗り替えんとす。『へうげもの』全面参画イベント「天祭一◯八」、同インディー活動「下北澤織部文化中心」の中国茶主席。今回は三渓園にひとりプチプチ中華街を現出させる
清品茶房茶通
http://chatsu.co.jp/
大山泰成(しもきた茶苑大山)from東京
//////////////////////////
かつて茶畑だった下北沢を拠点に、商品の販売のみならず、「日本茶」の探究・振興をライフワークとする熱血茶師十段。お茶を語り合う場として店舗の二階に設けた喫茶室は、いまや東京かき氷シーンの一大拠点ともなり、珠玉の逸品を求める人々があとを絶たない。織部下北沢店×『へうげもの』インディー活動「下北澤織部文化中心乙種」にも熱誠協力。今回は抹茶を用いた「十段のかき氷」で、三渓園に涼風を吹かせる
しもきた茶苑大山
http://shimokita-chaen.com/
同 茶師十段のかき氷
http://www.shimokita-chaen.com/kissa/index.html
同Twitter
https://twitter.com/shimokita_chaen
しもきた茶人 大山泰成Twitter
https://twitter.com/shimokita5588
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1423419694655011/
カマーソニック from岐阜&東京
//////////////////////////
音楽活動のかたわら作陶と茶の湯を楽しむ安洞雅彦(g)(激陶者集団へうげ十作)。音楽活動と七輪陶芸と茶の湯に勤しむ他方で青少年育成を生業とする根岸昌平(tb)。『へうげもの』の糸に操られ、大本山増上寺「天祭一◯八」で邂逅。職業、地域、世代、流派の違いを乗り越え、茶の湯では今回初セッション。男たちの茶縁が三渓園で熱い湯を沸かす
安洞雅彦(g)Facebookページ
https://www.facebook.com/toyotomitougei/
根岸昌平(tb)Facebookページ
https://www.facebook.com/shohei.negishi.5/
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1423419694655011/
T’sストーリー(茶和の会) from東京
//////////////////////////
前略安倍首相殿の母校・成蹊大学茶道部精鋭を中心とするインカレ集団「茶和の会」スピンオフ。年齢や流派にこだわらず、茶会を楽しむコミュニティ。人と人、人と物、物と物をつなぐ物語性をコンセプトに、腕も折れよと茶を点てまくる。主将格の神崎悠輔は、大学入学を機に宗徧流正伝庵で茶道に精進。サークル引退後は、学生、社会人、留学生・外国人などに向けて茶席を設け、一味同心の輪を世界に広げんとヤングブラッドをたぎらせる。某所での雨中茶会は早実vs.駒大苫小牧の延長15回再試合的語り草。学生らしく若く青く熱い茶席でぜひ御一服をば
イベントページ
https://www.facebook.com/events/1423419694655011/
農友閑人(東京農大茶道部)
//////////////////////////
オッス農大茶道部は創部以来六十八年の歴史を誇り、総勢五十名余の部員を擁する世田谷の強豪。四年間で男子は女らしく、女子は男らしく成長するのが伝統。毎年秋の学祭・収穫祭では、茶室から茶庭まで、すべて自分たちの手で制作を行う。素顔と茶道の時のギャップがすごい八名がOH茶へ勇躍参戦。茶菓子は女子部員の若く甘い汗がしみた手作りとの噂。成蹊大チームとの学生対決にご声援よろしく
東京農大 農友会
http://nodai.cc-town.net/club/modules/club/clubsingle.php…
農友会〜お茶処
http://nouyuukaisadoubu.blog46.fc2.com/
農友会twitter
https://mobile.twitter.com/nodai_sadou
主将・濱田成樹Facebook
https://www.facebook.com/shigeki.hamada.735/
松村宗亮(SHUHALLY 裏千家 from横浜)
//////////////////////////
思い切り略して「へ茶」主催者。生まれ育った横浜・関内で裏千家茶道教室・SHUHALLYを運営。LED、アルミ建材などを使用したブルーレイ茶室・文彩庵は、横浜スタジアムの歓声が聞こえるマンションの一室に佇む。内外で精力的に茶筅を振るい、メディア出演多数。『へうげもの』筆頭茶頭を務めるなど、異ジャンル、諸アーチストと精力的なコラボを続けている。激陶者集団へうげ十作はじめ、若手陶芸家たちの「今焼」、創作茶道具が松村茶の支柱。先日はパリで「HYOUGEMONO」展を開催。融通無碍、自由自在な茶風が、おフランスの皆様にも好評を博した
SHUHALLY
http://www.shuhally.jp/
同Facebookページ
https://www.facebook.com/SHUHALLYJapan
and more!
流派・流儀にとらわれぬ独立系茶人がさらに参戦予定にて候。
催事に関するお問い合わせ
会場
チケット購入・ご予約について
- チケットの購入
- クレジットカードによるオンライン決済をご希望の方は“今すぐ購入”よりご購入下さい。(入力時に入力頂くCVCとは、カード裏面の署名欄に記載された番号の最後の3桁です(AMEXでは、通常カード前面の4桁)。
- ご予約
- オンライン決済にてご購入の場合は、決済後に届きますメールにて予約が完了します。