
初めての試みですが
お子様対象、勿論 お母様 お父様もいらっしゃる、
普段のお稽古や茶会とはやはり雰囲気も違い 緊張しましたが 程なく子供たちのペースに
乗せられ ノリノリの茶会となりました。
まずは簡単に茶道の説明。
最近は 大河ドラマで 利休さんがよく出てくるので 子供たちもよくご存知。
質問も沢山もらいます。
お茶の飲み方を教えて 皆
にがーい
あまーい
おいしーーー
お客さんを体験したら 今度は亭主も体験
まずは お客さんが来る前には 部屋を清める
皆で雑巾がけです。
子供たちでお花を入れて お香を焚いたら
今日のお客様は
お母さんとお父さんです。
お菓子を出して
「お菓子をどーぞ」
お母さんとお父さんに
「どうぞ」
「お点前頂戴します」
ちょっと恥ずかしそうだけど 嬉しそうですね。
途中 疲れちゃっていた子達も 最後は
「楽しかった!」と満面の笑み。
こっちも楽しかった!
なぜか ずーーと頭を撫でられてました!
またやりたいな。