閉塞感漂う時代だからこそ大人も子供もどんどん茶LLENGE!
茶道にまつわる面白そうなことを一流講師をお招きして一緒に体験する
SHUHALLYの茶LLENGE企画第三弾!
今回は練香つくりに茶LLENGEです!
練香とは奈良時代から日本の文化として続いている各種天然香原料を練り合わせるお香の一つ
茶道では秋冬の炉の時期に練香を焚き 茶室を清めます。
同じ原料を使って作ってみても 作る人によって薫りが変化するのも練香づくりの面白いところ。
薫風香る5月の風の中SHUHALLY茶室で自分好みのオリジナル練香を作ってみませんか?
日時 5/19日 土曜日
15時スタート 定員9名
18時スタート 定員9名 満席ありがとうございます!
場所 SHUHALLY
会費 8,000円
講師 渡辺えり代 プロフィール
香研究会 IRI代表
http://arts-wellness.com/IRI
英国Sotheby’s Institute of Artで美術史を学び、米国Lesley Universityより
修士号取得。日本の香道という枠を超えて、世界の香・香文化の歴史の調査研究、
香木・天然香料の供給の実態調査、香の薬効を科学的に解明する活動を行う。
香を通して、人と人・古代と現代・東と西・アートとサイエンス・伝統と革新・
天と地をつなぐというテーマで、心身のウエルネス・地球環境の改善を目的に、
古代から継承されてきた香の良さを見直し、ストレス社会と言われる現代社会
の要請に応じた香の活用を探求中。
練香作りワークショップ
お茶会で焚かれる練香を手作りしてみませんか?
奈良時代に練香を伝えた鑑真和上や源氏物語の香りの世界のお話・練香の焚き方・
各種天然香原料の説明の後に、乳鉢と乳棒を使って練香を作ります。
移り香・残り香に象徴される繊細で日本らしい香りか、シルクロードをイメージ
したエキゾチックな香りのどちらかお好きな香りをお選び下さい。手のひらで丁寧に
心をこめて丸薬上の練香をつくるプロセスそのものが楽しく、香原料の優しい香りで
癒されます。